忍者ブログ
お金ないけど家はほしい!  家はほしいけどお金は無い!  けど良い家に住みたい!     『マイホーム建てちゃいました』

カスタム検索
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いよいよ投入です。
開始時刻 7:56  スタート! (|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!

P1030098.JPGどどどぉ・・・
外周から攻めます!
前の人が投入。
後ろの人が、混ぜ混ぜしてます。
型の下まで行きわたるように。

リモコン操作で、
コンクリがど~っと出てきます。
リモコンなんだぁ (* ̄ρ ̄)”ほほぅ…
8:23 二台目生コン車投入!

59f56904.JPG外周の後、
内側を攻め始めました!
重労働だなぁ・・・



8:34 3台目行きま~す!!
どんどんコンクリで埋まっていきます。

P1030118.JPG先端が網の道具で、
表面をちゃぷちゃぷ。
水分が浮き出て、
表面がきれいになっていきます。
泥遊びでちゃぷちゃぷしたら、
こんな感じになったような・・・

P1030123.JPG更に表面を、
でかいヘラで滑らかに。
十分きれいなんですけど、
後で、更に仕上げるらしいです。


9:31 追加生コン車4台目投入!

P1030131.JPGめちゃきれいです!!
作業は10:30に終了しました。




コンクリートの量は余裕をみて、高さ160㎜で行いました。
※図面では150㎜

表面がある程度固まったら、仕上げをするそうです。
時間は15:00ぐらい。

『これたらまたきます!』
ってことで、現場をあとにしました。

↓↓ ランキングにご協力ください ↓↓
☆ ぽちっとクリックで1票を ☆ 
にほんブログ村 住まいブログへ

PR
ついに(12月1日)、
基礎コンクリートが入ることになりました。

開始は7:30~  なんとか間に合いました(^▽^;)


P1030099.jpgミキサー車が到着しました。
いよいよコンクリが・・・
と思っていたのですが、
まずは、
コンクリの試験からです。

P1030081.JPG試験グッツらしいです。
生コンクリート工業組合の方が
試験にきました。
温度、固さ、塩分濃度等を
検査するそうです。

P1030101.jpg結果、すべて良好です。
とりあえず、
記念に写真を撮ってもらいました。
写っているのは、
手と胴回りだけですけど(笑)

P1030103.JPGコンクリートのテストピースです。
これを破壊検査して、
強度が出ていれば、
型枠を外します。
たぶん、4日(火)です。

このコンクリートの検査は、
100㎥毎に行われるそうです。
一般住宅では100㎥なんて量は使用しないので、
当然1回だけですが、
店舗等、規模が大きくなると数回行うそうです。

ここまでの所要時間 約20分。

検査合格となったので、
いよいよコンクリートを流し込みます。

↓↓ ランキングにご協力ください ↓↓
☆ ぽちっとクリックで1票を ☆ 
にほんブログ村 住まいブログへ

当初の予定では、
28日水曜日に、ベースコンクリート打設の予定でした。
しかし、
水曜日辺りから天気が怪しいらしい。

現場監督さんから、
『週間天気予報によると、
 水曜はなんとかもつかもしれませんが、
 木曜日は確実に雨の予報です。
 一応養生中はシートを張るという方法もありますが・・・
 ずらすとなると、工期もずれますけど・・・


私は即答で、
『いやいや、品質優先でお願いします!』
ちょとの工期のずれを惜しんで、
コンクリの強度が弱くなったら話になりませんからね。

その判断は正しく、
火曜日の夜から雨が降り始めました。
これからは、
天気予報とにらめっこです。

↓↓ ランキングにご協力ください ↓↓
☆ ぽちっとクリックで1票を ☆ 
にほんブログ村 住まいブログへ

一部気になるところがあったので、
修正していただきました。

排水用塩ビ管の施工で・・・


P1030058.JPG鉄筋と塩ビ管が
くっついているので、
かぶり厚が足らないのと
同じことにならないのかなと。


担当の現場監督さんに
連絡したら・・・
PB270147.JPGすぐに直して、
確認写真も送ってくれました。




早い!
底面しか気にしてなかったのですが、
塩ビ管立ち上がりのとことも、
全て鉄筋から距離をとってくれました。
PB270132.JPGちゃんと、測定した写真も。
鉄筋間が200㎜と狭いので、
大変だったと思います。





現場監督さんが、
 『かそん家さんにしっかり納得していただいた上で、
  工事は進めさせていただきますので。』
といってくれました。

今回の修正も、
 『こうだと思いますので、
  こうやってこうやって直します。
  それで進めさせていただいていいですか?』
と、説明をして了解を取ってから進める。
今回のようなお願いをしたときの対応で、
現場品質の良し悪しがわかる気がします。


私は、今回 『ヘリテッジホームデザイン』 で、
我が家の設計・建築を依頼しました。
大手ホームメーカーだと、
【家を買う】 と言う感じになる気がします。
 ※同じような家多いし [電柱]д ̄) チラッ

しかし、出会い当初は、
まだ大手ホームメーカーとも話をしている段階で、
ヘリテッジホームデザインさんへは、
重量鉄骨構造での建築話を持ちかけていました。
それが、
色々と話を進め、
大手ホームメーカーをお断りしてからは、
構造がテクノストラクチャー工法になり、
更に間取りも二転三転して・・・

家を建てるために、
ヘリテッジさんに協力していただいて、
【一緒に建ててもらう】
という気がしています。

そんな気持ちもあって、
現場で、監督さんと職人さんに、

『良い家を建てたいんで、
 一緒によろしくお願いします!』

と伝えました。

↓↓ ランキングにご協力ください ↓↓
☆ ぽちっとクリックで1票を ☆ 
にほんブログ村 住まいブログへ

ついつい、
休みなので現場に行ってしまいました。

手には、
メジャー・ノギス・カメラ・メモ・図面・電卓
を携えて。

最近、現場へ行くときのセットになりつつあります。


P1030063.JPG今日は作業の方がいないので、
気にせず確認してみます。
現場では、
給排水の塩ビ管や、サヤ管が
設置されていました。

P1030046.JPG120㎜の立ち上がり幅なので、
かぶり厚が心配でしたが、
正直、『職人技』だと思いました。
よくまぁ、
きっちり40㎜のかぶり厚を
確保したもんだよ。

P1030048.JPG地面に面する下面のかぶり厚も
60㎜以上確保されていました。
保持ブロックも
1m以内間隔だったので
鉄筋のたわみも大丈夫です。

P1030072.JPG細かいけど気になったのは、
針金が外へ
ちょろっと出ていること。
コンクリ打設する前に、
内側へ曲げといてねって
連絡しときました。
休みなのにごめんなさい。


鉄筋が仕上がったので、
少しは1階のイメージが出てきました。
ここがキッチンで・・・
お風呂で・・・
洗面で・・・
あっ、これは間違いなくトイレ!

とか、想像を膨らませてみました。



さてさて、仕事へ行くかの!

↓↓ ランキングにご協力ください ↓↓
☆ ぽちっとクリックで1票を ☆ 
にほんブログ村 住まいブログへ

お天気情報
関連サイト
最新コメント
[01/25 馬渕]
[07/03 あにじゃん]
[05/07 ちはや]
[07/18 APSS設計事務所  菊池]
[05/28 みぃ]

Copyright © [ 双子パパのマイホーム ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログでアクセスアップ - Design up blog
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]