忍者ブログ
お金ないけど家はほしい!  家はほしいけどお金は無い!  けど良い家に住みたい!     『マイホーム建てちゃいました』

カスタム検索
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

たぶん、
うちの家にも付くと思うのですが、
基礎と土台の間に、床下換気のための

『換気スペーサ』 

が取り付きます。

基礎と土台の間に隙間を持たせて、
効率的にその隙間から換気します。

更に、基礎を切り欠かないため、
基礎の強度が保たれます。


又、基礎を切り欠かないため、
物理的に、白蟻の侵入を防ぎやすくなるでしょう。



松下電工へ問い合わせたところ、
この換気スペーサを使用すれば、

 『白蟻損害補償制度』

への登録が出来るそうです。

内容は、
住宅引渡し後、万が一白蟻の被害にあった場合、
10年間・最大500万円までの
修理修復費用が保証されると言うもの。

登録は施工会社が行い、
住宅引渡し翌月15日までが申し込み期限。

もし、換気スペーサが使用されていれば、
忘れずに申し込みしようと思います。



↓↓ ランキングにご協力ください ↓↓
☆ ぽちっとクリックで1票を ☆ 
にほんブログ村 住まいブログへ

PR
基本の床は、根太掛け仕様と言い、
根太の上に12㎜の合板を張るタイプです。

1m幅の床が1.96kN(約0.2t)の荷重に耐える状態。


あくまで、テクノビームが入る2階床の話。
 ※うちの仕様もこれ。



じゃぁ、1階は?
今まで同じように12㎜の合板を張っているのかと思ったら、

28㎜の合板との事。
剛床仕様のような感じでしょうか・・・

1階はテクノビームが入らないので、
耐久性を上げるために、合板厚を上げているそうです。


チビたちが走り回るだろうから、
しっかりした厚みで安心ですね。

このあたりは、工務店によって仕様が異なると思います。



↓↓ ランキングにご協力ください ↓↓
☆ ぽちっとクリックで1票を ☆ 
にほんブログ村 住まいブログへ


■質問内容

テクノストラクチャーに使用している集成材について教えてください。

1:樹種
2:接着剤
3:原木生産地域
4:集成材加工地域(工場等)
5:白蟻対策
6:集成材使用箇所(土台にも使用されるのか?)

■回答

1:樹種
まず、テクノビームの鉄骨の上下に集成材を使用しており、
樹種はホワイトウッドです。

また、テクノストラクチャー工法では、柱などの集成材は、
住宅1棟ごとに行っております構造計算上必要な基準強度を規定し、
それらに適合する集成材
(JASに規定する構造用集成材または化粧ばり構造用集成材)
を各取扱店で選定のうえ、用意しております。
樹種は、
つが・べいつが・ひのき・ひば・からまつ・べいひ・あかまつ・くろまつ・べいまつ
のいずれかとなります。

2:接着剤
テクノストラクチャーの管柱に使用する構造用集成材は
JAS認定品の規定の強度以上のものを指定しておりますが、
住宅を建設する各取扱店による調達品とさせていただいており、
使用メーカー及び接着剤種については、
弊社では完全に確認することはできませんのでご了承ください。

3:原木生産地域
産地等による指定はありません。

4:集成材加工地域(工場等)
工場等の指定はありません。

5:白蟻対策
テクノストラクチャーでは、シロアリ対策として
住宅金融公庫基準に適合した防腐防蟻処理を行っております。
また、シロアリ対策に有効な鋼製の床束を採用しております。
さらに、床下の換気を促す「換気スペーサー」を使用した床下通気工法により、
床下からの湿気を効果的に排出し、土台や柱脚部の腐蝕を防止しております。
こちらには簡単な登録手続きでご利用できる
「シロアリ損害保証制度」もご用意いたしております。
これは、弊社の「換気スペーサー」をご利用頂きました住宅が、
万が一、シロアリの被害に遭われた場合、
10年間・最大500万円の修理復旧費用を保証するものです。

6:集成材使用箇所(土台にも使用されるのか?)
集成材の使用箇所は柱・間柱・2階床木梁・小屋束および
テクノビーム(H型鋼上下の木材)

土台は、集成材・ムク材の定めなく、
つが・べいつが・ひのき・ひば・からまつ・べいひ・あかまつ・くろまつ・べいまつ
のいずれかの構造用製材または集成材としております。


と言うことでした。



↓↓ ランキングにご協力ください ↓↓
☆ ぽちっとクリックで1票を ☆ 
にほんブログ村 住まいブログへ

テクノストラクチャーは、
構造体に集成材が使用されています。

理由としては、
耐震構造計算をする上で、
誤差の少ない材質を選ぶ必要があるため。


その集成材の説明としては、
カタログを見る限り 

平成13年度
国土交通省告示第1024号に定める
強度等級E95-F315集成材

としかありません。
調べてみると、
強度等級E95-F315とは、

「曲げヤング係数(E)-材料強度(F)」

曲げヤング係数(E)とは、
初期荷重による材のたわみ量を表す係数のことです。
ヤング率が高い材ほどたわみが小さく、
ヤング率が低い材ほどたわみが大きくなります。


曲げ強度(F)とは、
材が破壊されるまで荷重をかけたときの強さを示したものです。
曲げ強さの数値が高い材ほど破壊までに大きな力が必要であり、
折れにくい材といえます。

で、使用される強度等級E95-F315集成材とは
同一等級構成構造用集成材として販売されてるようです。


では、集成材と言っても、どんな材質なんだろう?
疑問と不安になった私は、
直接、松下電工へ問い合わせをしてみました。



■質問内容

テクノストラクチャーに使用している集成材について教えてください。

1:樹種
2:接着剤
3:原木生産地域
4:集成材加工地域(工場等)
5:白蟻対策
6:集成材使用箇所(土台にも使用されるのか?)



↓↓ ランキングにご協力ください ↓↓
☆ ぽちっとクリックで1票を ☆ 
にほんブログ村 住まいブログへ

ちょっと、構造材について
気になったことがありましたので、

直接松下電工へ
問い合わせのメールを入れてみました。


詳細は返答が着たら、
お知らせしたいと思います。



もし、このブログを見て、
何か気になる点などありましたら、
メールフォーム、又は、コメントでお知らせ下さい。

個人で調べてみたり、
直接問い合わせをしたりしてみますので。
対応できる範囲になりますが・・・



↓↓ ランキングにご協力ください ↓↓
☆ ぽちっとクリックで1票を ☆ 
にほんブログ村 住まいブログへ

HOMENext ≫
お天気情報
関連サイト
最新コメント
[01/25 馬渕]
[07/03 あにじゃん]
[05/07 ちはや]
[07/18 APSS設計事務所  菊池]
[05/28 みぃ]

Copyright © [ 双子パパのマイホーム ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログでアクセスアップ - Design up blog
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]