×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
一部気になるところがあったので、
修正していただきました。
排水用塩ビ管の施工で・・・
鉄筋と塩ビ管が
くっついているので、
かぶり厚が足らないのと
同じことにならないのかなと。
担当の現場監督さんに
連絡したら・・・
すぐに直して、
確認写真も送ってくれました。
早い!
底面しか気にしてなかったのですが、
塩ビ管立ち上がりのとことも、
全て鉄筋から距離をとってくれました。
ちゃんと、測定した写真も。
鉄筋間が200㎜と狭いので、
大変だったと思います。
現場監督さんが、
『かそん家さんにしっかり納得していただいた上で、
工事は進めさせていただきますので。』
といってくれました。
今回の修正も、
『こうだと思いますので、
こうやってこうやって直します。
それで進めさせていただいていいですか?』
と、説明をして了解を取ってから進める。
今回のようなお願いをしたときの対応で、
現場品質の良し悪しがわかる気がします。
私は、今回 『ヘリテッジホームデザイン』 で、
我が家の設計・建築を依頼しました。
大手ホームメーカーだと、
【家を買う】 と言う感じになる気がします。
※同じような家多いし [電柱]д ̄) チラッ
しかし、出会い当初は、
まだ大手ホームメーカーとも話をしている段階で、
ヘリテッジホームデザインさんへは、
重量鉄骨構造での建築話を持ちかけていました。
それが、
色々と話を進め、
大手ホームメーカーをお断りしてからは、
構造がテクノストラクチャー工法になり、
更に間取りも二転三転して・・・
家を建てるために、
ヘリテッジさんに協力していただいて、
【一緒に建ててもらう】
という気がしています。
そんな気持ちもあって、
現場で、監督さんと職人さんに、
『良い家を建てたいんで、
一緒によろしくお願いします!』
と伝えました。
修正していただきました。
排水用塩ビ管の施工で・・・
くっついているので、
かぶり厚が足らないのと
同じことにならないのかなと。
担当の現場監督さんに
連絡したら・・・
確認写真も送ってくれました。
早い!
底面しか気にしてなかったのですが、
塩ビ管立ち上がりのとことも、
全て鉄筋から距離をとってくれました。
鉄筋間が200㎜と狭いので、
大変だったと思います。
現場監督さんが、
『かそん家さんにしっかり納得していただいた上で、
工事は進めさせていただきますので。』
といってくれました。
今回の修正も、
『こうだと思いますので、
こうやってこうやって直します。
それで進めさせていただいていいですか?』
と、説明をして了解を取ってから進める。
今回のようなお願いをしたときの対応で、
現場品質の良し悪しがわかる気がします。
私は、今回 『ヘリテッジホームデザイン』 で、
我が家の設計・建築を依頼しました。
大手ホームメーカーだと、
【家を買う】 と言う感じになる気がします。
しかし、出会い当初は、
まだ大手ホームメーカーとも話をしている段階で、
ヘリテッジホームデザインさんへは、
重量鉄骨構造での建築話を持ちかけていました。
それが、
色々と話を進め、
大手ホームメーカーをお断りしてからは、
構造がテクノストラクチャー工法になり、
更に間取りも二転三転して・・・
家を建てるために、
ヘリテッジさんに協力していただいて、
【一緒に建ててもらう】
という気がしています。
そんな気持ちもあって、
現場で、監督さんと職人さんに、
『良い家を建てたいんで、
一緒によろしくお願いします!』
と伝えました。
↓↓ ランキングにご協力ください ↓↓
☆ ぽちっとクリックで1票を ☆
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
かそん家
性別:
男性
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
関連サイト
カテゴリー
最新コメント
[01/25 馬渕]
[07/03 あにじゃん]
[05/07 ちはや]
[07/18 APSS設計事務所 菊池]
[05/28 みぃ]