忍者ブログ
お金ないけど家はほしい!  家はほしいけどお金は無い!  けど良い家に住みたい!     『マイホーム建てちゃいました』

カスタム検索
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

色々と調べてみると、
エコキュートを設置すると、
国から補助金が出るようだ!!

一般住宅だと 45,000円 の補助金らしい。


だけど、
先着で、すぐに定員オーバーになるそうだ。

更に、短い募集期間+設置期間の指定。


近い募集でいくと、
11月 5日 ~ 12月14日が募集期間
受理確定 ~  1月 7日が設置期間


うちは・・・
無理っぽいね  (ノ_-;)ハア…


詳細は、

日本エレクトロヒートセンター

この会社が申請受付を行っているようです。



↓↓ ランキングにご協力ください ↓↓
☆ ぽちっとクリックで1票を ☆ 
にほんブログ村 住まいブログへ

PR
ろうきんさんに相談にいって、
初めて知ったことがあります。

固定金利後の、金利上限優遇。


10年固定のみ、
固定金利終了後、変動金利に移行した場合、
現在の金利+1%が金利上限となるらしい。


つまり・・・

現在の10年固定金利が

    2.4%(エコ住宅優遇プラス)だとすると

10年後固定金利が終了すると、
固定金利を選択する必要がある。

そこで、変動金利を選択した場合、

   2.4%+1.0%=3.4%以上の金利にはならない。

何があっても3.4%以上の金利にはならない補償付。

このとき、他の固定金利が3.4%以下なら、
それを選択すれば良いわけだし、
今後、金利が上がったとしても安心なわけです。


この優遇は、10年固定のみらしいです。



↓↓ ランキングにご協力ください ↓↓
☆ ぽちっとクリックで1票を ☆ 
にほんブログ村 住まいブログへ

今週末、東海ろうきんでは、
ローン相談会が開催されていまして、
私は、20日の朝9時から相談に行ってきました。


3400万円~3500万円の借り入れが必要で、

一応、3600万円までの事前審査は通っている状態です。


問題となるのは、
うちには自己資金が無い!!
はっきり言って、無い!!

そんなんで、家建てるなよ!
って、言われそうだけど、
自己資金は、自動車の借金返済に充てられるため、

結果として、自己資金がないのだ。

そこで、困るのはヘリテッジさんに支払うお金。
手付金・・・
上棟時一部支払い・・・


ろうきんさんに相談したところ、
二通りの方法があるとの事。

①上棟時に全額決済(住む前にローンが始まってしまう)

②一部支払いを繋ぎ融資する(余分な手数料 約15万円)


どちらも痛い話だ! ( ̄Д ̄;;

①の場合、
例えば12月に決済したら、2月から支払い。
      1月に決済したら、3月から支払い。

そんなシステムになるそうだ。


ヘリテッジさんに相談するしかない・・・


即座に、打ち合わせのアポをとる。



◆打ち合わせ

ヘリテッジさん 
『それなら・・・うちが2月に決済してもらうことにして、
引渡しが4月頭ぐらいになれば、
ギリギリ家賃とかぶらないわけですな?』


『そうゆう事ですね・・・。
その代わり、その時点で全額支払いしますけど?』

ヘリテッジさん
『じゃぁ、ちょっと計画をしっかり立てて・・・(略)
よし!これでイコ!2月15日に決済で、4月引渡しと!』




ヘリテッジさんのおかげで、
無駄な繋ぎ融資無しで、
更に、家賃と支払いがかぶらなくて済みそうです。



↓↓ ランキングにご協力ください ↓↓
☆ ぽちっとクリックで1票を ☆ 
にほんブログ村 住まいブログへ

テクノストラクチャーのホームページを見ると、
全国で 『あんしん耐震見学会』 を開催しているそうで。


中には、私たちがお世話になっている
ヘリテッジホームデザインさんもありました!

『ドライブがてら見に行ってみる!?』
って話になりまして、勝手に見に行ってみました。


そこは、比較的新しい住宅街でしたので、
ついでに外溝の参考に、グルグルと回ってみました。

『簡単な外溝が良いって言っても、門ぐらい欲しくない?』

『ここカッコいいねw( ̄o ̄)w』

『ここ、ヘーベルだ!!!
 ここ、積水じゃない?
 あっ!絶対パナホームだ!
 これ、ハイムだね!
 あぁ・・・一条だ。。。』 

なんていいながらグルグル・・・


肝心の、テクノストラクチャーが無い ( ̄ー ̄?).....??アレ??

今度は、建築中の家を見ていくことに。

『これ・・・違うなぁ。
 これも違う・・・』


『まさかこれは違うやろう。。。』



ド━━━(゜ロ゜;)━━ン!!



『これやん!!ΣΣ┏(|||`□´|||;;)┓』





ま・・・ま・・・

まだ・・・基礎のための、
土を掘っただけの状態でした。。。

そら、ヘリテッジさんもなんも言わないわな。
まぁ、他の家を見るのも大切なので、
いい勉強になりました。



↓↓ ランキングにご協力ください ↓↓
☆ ぽちっとクリックで1票を ☆ 
にほんブログ村 住まいブログへ


仕事の資料を探していると、
ダンボールの中から、三角スケールミニ が出てきました!

50㎜サイズで使いやすい!!





っと、思ったのですが、今度は小さすぎ!

300㎜と50㎜・・・

間が無いやん!  Σ\( ̄ー ̄;)ナンデヤネン



↓↓ ランキングにご協力ください ↓↓
☆ ぽちっとクリックで1票を ☆ 
にほんブログ村 住まいブログへ

お天気情報
関連サイト
最新コメント
[01/25 馬渕]
[07/03 あにじゃん]
[05/07 ちはや]
[07/18 APSS設計事務所  菊池]
[05/28 みぃ]

Copyright © [ 双子パパのマイホーム ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログでアクセスアップ - Design up blog
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]