×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
棟上のときに、
上棟式をしたり、
大工さんにご飯や、心付をお渡ししたり・・・
基本的には、
『大工さんありがとう!これからも宜しくね!』
というものだと親から言われておりました。
しかし、
ヘリテッジさんのホームページ(ポリシー)にもありますが、
『施主の負担になるのでご祝儀等お断りします。』
のお言葉に甘えさせていただき、
何もしませんでした。
が・・・

逆に、社長からお祝いのお酒を頂いてしまいました!!
逆やん!! (; ̄ー ̄A
更に、ヘリテッジさんを紹介していただいた
松下電工の設計事務所の方も着ていただきまして・・・
皆さんに祝っていただき、 ←だから逆やん!
益々良い家になりそうです。
寒いところ、ありがとうございました!
※って遅いけど・・・m(_ _;)m
上棟式をしたり、
大工さんにご飯や、心付をお渡ししたり・・・
基本的には、
『大工さんありがとう!これからも宜しくね!』
というものだと親から言われておりました。
しかし、
ヘリテッジさんのホームページ(ポリシー)にもありますが、
『施主の負担になるのでご祝儀等お断りします。』
のお言葉に甘えさせていただき、
何もしませんでした。
が・・・
逆に、社長からお祝いのお酒を頂いてしまいました!!
逆やん!! (; ̄ー ̄A
更に、ヘリテッジさんを紹介していただいた
松下電工の設計事務所の方も着ていただきまして・・・
皆さんに祝っていただき、 ←だから逆やん!
益々良い家になりそうです。
寒いところ、ありがとうございました!
※って遅いけど・・・m(_ _;)m
↓↓ ランキングにご協力ください ↓↓
☆ ぽちっとクリックで1票を ☆
PR
この記事にコメントする
» 祝・上棟!
本格的な木工事は年が明けてからですね。新年は楽しみが一杯ですね!
我が家の場合、上棟作業にたずさわった方々にお弁当とお酒を(酒は作業後にお渡ししました)、大工さんには事前に寸志をお渡ししました。
今でもこの大工さんには中元と歳暮を欠かしません。中身はクーを一箱(2Lペットボトル6本入り)。なんでかというと、この大工さんに工務店も営業マンもご紹介いただきましたし(「この営業はいい仕事をする」と棟梁のお墨付きで)、「ジャイアン邸だからな」と施工費もかなり勉強してくださいました。棟梁の奥様も「ジャイアン邸なんだから、いい仕事をしてきなさい」とハッパをかけて下さったようですし、娘さんも「ジャイアン邸が楽しみ」と、施工中や完成後にも何度か遊びに来て下さいました。そして、棟梁の長男と次男の二人も大工として私たちの現場にたずさわってくれました。ほんと、この大工さんご一家がいらっしゃればこそ、我が家は建ったわけですから。
中身がジュースのQooなのは、棟梁の大好物だからなんですけどね(笑)
家ってのは、やっぱ人が建てるのだと思います。施主と現場の職人が同じ方向を向いて、一緒に悩んだり、喜んだりできるような家造りができるといいですね!
我が家の場合、上棟作業にたずさわった方々にお弁当とお酒を(酒は作業後にお渡ししました)、大工さんには事前に寸志をお渡ししました。
今でもこの大工さんには中元と歳暮を欠かしません。中身はクーを一箱(2Lペットボトル6本入り)。なんでかというと、この大工さんに工務店も営業マンもご紹介いただきましたし(「この営業はいい仕事をする」と棟梁のお墨付きで)、「ジャイアン邸だからな」と施工費もかなり勉強してくださいました。棟梁の奥様も「ジャイアン邸なんだから、いい仕事をしてきなさい」とハッパをかけて下さったようですし、娘さんも「ジャイアン邸が楽しみ」と、施工中や完成後にも何度か遊びに来て下さいました。そして、棟梁の長男と次男の二人も大工として私たちの現場にたずさわってくれました。ほんと、この大工さんご一家がいらっしゃればこそ、我が家は建ったわけですから。
中身がジュースのQooなのは、棟梁の大好物だからなんですけどね(笑)
家ってのは、やっぱ人が建てるのだと思います。施主と現場の職人が同じ方向を向いて、一緒に悩んだり、喜んだりできるような家造りができるといいですね!
» Re:祝・上棟!
そうですね。本格的な木工事は年明けになりそうです。
ジャイアンさんは、大工さんと元々お付き合いがあったそうで・・・
残念ながら、うちにはそのような知り合いが居なかったです。
けど、良い工務店さんに出会えたのでよかったです。
ジャイアンさんは、大工さんと元々お付き合いがあったそうで・・・
残念ながら、うちにはそのような知り合いが居なかったです。
けど、良い工務店さんに出会えたのでよかったです。
プロフィール
HN:
かそん家
性別:
男性
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
関連サイト
カテゴリー
最新コメント
[01/25 馬渕]
[07/03 あにじゃん]
[05/07 ちはや]
[07/18 APSS設計事務所 菊池]
[05/28 みぃ]