×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2階も1階同様に柱を立てて、
テクノビームを載せていきます。(下写真)

休憩時間に、足場を上らせてもらいました。
これがペントハウス(似非3階)の床になります。(下写真)
テクノビームがいっぱいで、かなり丈夫そうです。
周りを見渡すと、
他の家がやや下のほうに見えます。
3階のバルコニーからの景色は最高ですね♪

これが悩みまくった、『ヒノキ集成材』 です。
奈良県吉野のヒノキです。
何やら10年保証保険付と書かれています。
周辺はヒノキの良い香りがしています。

余談ですが、
設計図面には英数字で、柱の位置が記入してあるそうですが、
プレカット屋さんを経由すると、
いろはにほへと・・・に変換されるそうです。
おそらく、
プレカット機が英数字対応ではないのかと思われます。
ちょっと笑える話です。

22日に、全貌を撮ってきます。
雨らしいので、うまく撮れるかどうか・・・
まぁ、3連休なのでどこかで撮ってきます。
テクノビームを載せていきます。(下写真)
休憩時間に、足場を上らせてもらいました。
これがペントハウス(似非3階)の床になります。(下写真)
テクノビームがいっぱいで、かなり丈夫そうです。
周りを見渡すと、
他の家がやや下のほうに見えます。
3階のバルコニーからの景色は最高ですね♪
これが悩みまくった、『ヒノキ集成材』 です。
奈良県吉野のヒノキです。
何やら10年保証保険付と書かれています。
周辺はヒノキの良い香りがしています。
余談ですが、
設計図面には英数字で、柱の位置が記入してあるそうですが、
プレカット屋さんを経由すると、
いろはにほへと・・・に変換されるそうです。
おそらく、
プレカット機が英数字対応ではないのかと思われます。
ちょっと笑える話です。
22日に、全貌を撮ってきます。
雨らしいので、うまく撮れるかどうか・・・
まぁ、3連休なのでどこかで撮ってきます。
↓↓ ランキングにご協力ください ↓↓
☆ ぽちっとクリックで1票を ☆
PR
この記事にコメントする
» 上棟おめでとうございます!
お天気でよかったですね。
我が家もたった2ヶ月前のことなのに、かなり前の出来事のように、なつかしいです^^
これからの現場はめまぐるしく変化しますので、行くのがますます楽しみになりますよ。
我が家もたった2ヶ月前のことなのに、かなり前の出来事のように、なつかしいです^^
これからの現場はめまぐるしく変化しますので、行くのがますます楽しみになりますよ。
» Re:上棟おめでとうございます!
ありがとうございます!
天気も最高で良かったです。
これからどんどん進んでいくと思いますが、決めたり確認したりすることも増えるので、こらまた大変です(笑)
天気も最高で良かったです。
これからどんどん進んでいくと思いますが、決めたり確認したりすることも増えるので、こらまた大変です(笑)
» おめでとうございます
へぇ〜、こちらの柱は檜の集成材なんですね!
この後、火打土台や火打梁(土台や梁を緊結させるために斜めに取り付けられる部材)が『これでもか!』ってぐらい入りますよ。
木工事の期間が一番楽しいですよ。いよいよですね!
この後、火打土台や火打梁(土台や梁を緊結させるために斜めに取り付けられる部材)が『これでもか!』ってぐらい入りますよ。
木工事の期間が一番楽しいですよ。いよいよですね!
» Re:おめでとうございます
ありがとうございます!
柱の種類は、元々ホワイトウッドだったのですが、
変更してもらいました。テクノストラクチャーの仕様では、ヒノキの集成材も使用可能なので。当然差額は出ますが・・・(; ̄ー ̄A
これからも楽しみです♪
柱の種類は、元々ホワイトウッドだったのですが、
変更してもらいました。テクノストラクチャーの仕様では、ヒノキの集成材も使用可能なので。当然差額は出ますが・・・(; ̄ー ̄A
これからも楽しみです♪
プロフィール
HN:
かそん家
性別:
男性
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
関連サイト
カテゴリー
最新コメント
[01/25 馬渕]
[07/03 あにじゃん]
[05/07 ちはや]
[07/18 APSS設計事務所 菊池]
[05/28 みぃ]