忍者ブログ
お金ないけど家はほしい!  家はほしいけどお金は無い!  けど良い家に住みたい!     『マイホーム建てちゃいました』

カスタム検索
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

家を建てるとき、
何社かに話を聞きに行くと思います。

住宅展示場へ行くと、
営業の人が、『次はいつごろ時間取れますか?』

って、聞いてきます。


当然、
ノルマがあったりするわけですから必死ですよね。



最終、ここでお願いします!

と、思ったとき、
他の会社はお断りの電話をしなくてはいけません。


その対応で、ちょっと比較してみました。
 ※体験談のみです。ざっくっと書きます。


【パナホーム】
 差し支えなければ、どちらで建てますか?
 パナホームでどこがダメでした?
 わかりました!

【大和ハウス】
 差し支えなければ、どちらで建てますか?
 メンテナンスとかも考慮してということですか?
 他のハウスメーカーは?
 他もしっかり話をされた上ですか?
 そうですか・・・
 耐震性とかは?
 価格だけで選ばれたわけですか?
 わかりました・・・

【一条工務店】
 外壁の件ですが・・・
 あっ!そうでしたか!
 それは失礼しました!
 わかりました!
  ※かなりあっさり

【積水ハイム】
 あ~なるほど・・・
 そうですね、
 いろいろとメリットデメリットありますからね。
 はい!
 また、構造とか、
 その他のことでもお役に立てることがありましたら、
 相談に乗らされていただきますので、
 いつでもご相談下さい!
 良い家を建てれるよう、祈ってます!

【積水ハウス】
 えっ!?
 いつごろ建てられる予定ですか?
 契約されたのですか?
 もう一度、話を聞いていてだきたいのですが・・・
 時間取れるとき無いですか?
 時間取れるときあれば連絡下さい!
 また、連絡します!
  ※断ってるんだけど・・・ 


そんな感じでした。
で、どうなん?って感じですが・・・

次回、
『営業マン、お見送りの仕方』 をお送りします!

って、どうなん?って感じですが・・・



↓↓ ランキングにご協力ください ↓↓
☆ ぽちっとクリックで1票を ☆ 
にほんブログ村 住まいブログへ

PR
余談ですが、
ショールームでうちの双子(2歳)は、大暴れでした(^▽^;)


娘は、
ショールームに入るなり、
受付のお姉さんに何やら話しかけてるし、

『すいましぇーん!!』

って、覚えたての言葉で、お姉さんを呼ぶし・・・


息子は、
風呂に入るし、
展示のトイレの前で 『トイレ!トイレ!』うるさいし、
展示のトイレットペーパー引き出すし、
お風呂の酸素浴槽デモ機で大興奮だし・・・


キッチンの周りを、ぐるぐる走り回るし・・・

と、思っていると・・・


パパ&ママ 『ハッ!(`ロ´;) 1人増えてる!!』

パパ&ママ 『うち三つ子!?』





パパ&ママ 『ハッ!(`ロ´;) 更に1人増えた!!』


パパ&ママ
 『残りの2人も、双子やん!!!』




ショールームに来てた、他のお客さんの子供と
なぜか仲良く遊びだしたようです。(^▽^;)


息子は、
その家族がその双子に、
『いくよ!おいで!』
って、声を掛けたとき・・・



息子 『ばいば~い!!ヾ(●⌒∇⌒●)ノ 』
と、手を振った。






私たち、実パパ&ママに。。。


パパ&ママ 『おい!Σ\( ̄ー ̄;)』



↓↓ ランキングにご協力ください ↓↓
☆ ぽちっとクリックで1票を ☆ 
にほんブログ村 住まいブログへ

ヘリテッジさんより提案のあった
設備について家族会議。

実際に、
名古屋の松下電工ショールームへ行ってみた。

まずキッチン
キッチンは良しとして、
カップボードの組み合わせがイマイチ。

高さ、組み合わせを変更!


次に、洗面ドレッシング

ママ 『え~。。。なんかイメージと違う!!
     なんかヴィーノスと比べると、なんかなぁ・・・』

パパ 『とは言っても、ヴィーノスだと値段上がるし、
     サイズが無いやろ?』


・・・中略


ママ 『ヘリテッジさんの丸栄木材 Modern Style施工例 Ⅰ様邸
     みたいな洗面にならんやろか?』

a40e8c03jpegショールームに置いてあった、
← これを見てママは良いなぁ~と思ったみたい。

とりあえず、携帯でパシャ!!


値段的にどうだろ?
きれいに収めようと思うと、高くなるかな?

その代わり、トイレのランクを下げるか・・・



と言うわけで、次はトイレ

1階のトイレはそのままで、
2階のランクを落とすことに。

パパ 『タンクレスで、節水で、W瞬間温めで・・・』

ショールームのお姉さん 『温風乾燥は?』

パパ 『それは要らないです!』

ショールームのお姉さん 『それでしたら、エシェルM3タイプですね』

パパ 『はい!それで!』

即決!はい次!


次、床材

クラックレスフロアー。

ごくごく普通のタイプね。
艶が無いのはGood!だけど・・・

傷とか、へこみとか付きやすいかな・・・

まぁ、良いか。


次、ドア。

提案は、スマートフィールシリーズ。

ママ 『色はダークセピアがいいんですけど・・・』

ショールームのお姉さん 『このタイプはダークセピアですと、
              Uオーダーになりまして1割UPになります。』

パパ&ママ 『( ̄□ ̄;)ギョッ』

・・・中略

パパ&ママ 『家で再検討と言うことで・・・』



色々と見てきましたが、
ドアのUオーダーは盲点でした!

先ほど、家で定価ベースで計算して、
ベターと思われる品番をヘリテッジさんにメールしときました。


計算したのは全て嫁ですが、
こうゆう事になると、やたら仕事が速い!


↓↓ ランキングにご協力ください ↓↓
☆ ぽちっとクリックで1票を ☆ 
にほんブログ村 住まいブログへ

ヘリテッジより、松下電工から
構造計算
の結果が出たと報告がきました!


事前審査では、
 ・ここに壁がくるかもしれません。
 ・ここに梁がきてもいいですか?
 ・ここに柱がくるかもしれません。

と、何点か変更の可能性を指摘されましたが、

本計算の結果、
1箇所、想定内の微少変更のみで、
ほぼそのままの間取りで、耐震等級3を確保できました。


大幅な変更点が出るかも知れないということで、
今日か、明日に打ち合わせをする予定でしたが、

想定内の変更でしたので、
そのまま詳細見積もりに入ってもらうことにしました。


さて・・・
見積もり金額はいかに!!

乞うご期待!♪v( ̄(││) ̄)v♪ブヒブヒ



↓↓ ランキングにご協力ください ↓↓
☆ ぽちっとクリックで1票を ☆ 
にほんブログ村 住まいブログへ

大それたタイトルを
付けてしまいましたが、

今日は、嫁の親と、お姉ちゃんが、
私たちの土地を見に来てくれました。


みんな名古屋の人なので、

70坪で910万円かぁ・・・
安くていいな  w(*゜o゜*)w

が、率直な感想。



ココなら、津波の心配も無いね!
山を切って作られた住宅街だから、
地盤も大丈夫そうね。

南はどっち?

ゴミ捨て場は?

冬場は日が低くなるから・・・



こうやって、
いろんな人の意見を聞くのも大切ですね。

参考になるものです。


総評として、ここは良いなぁ!
って、お墨付きをいただきました v(=∩_∩=)ブイブイ!!
 



↓↓ ランキングにご協力ください ↓↓
☆ ぽちっとクリックで1票を ☆ 
にほんブログ村 住まいブログへ

お天気情報
関連サイト
最新コメント
[01/25 馬渕]
[07/03 あにじゃん]
[05/07 ちはや]
[07/18 APSS設計事務所  菊池]
[05/28 みぃ]

Copyright © [ 双子パパのマイホーム ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログでアクセスアップ - Design up blog
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]