×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
図面が完成してから、
一つ気になる点がありました。
3階の天井高さ。
片屋根の屋根裏を利用しているため、
階段登りっぱなは、1,200㎜しかない。
嫁曰く、
『3階に魅力が感じられんくなった・・・』
階段があるため、
当然、2階の面積は圧縮されている。
3階が無ければ、2階の間取りとしてはゆとりが出る。
更に、廊下が少し減るので、無駄が減る。
予算としても、100万円とはいかないにしろ、
50万円程度は安くはなるだろう。
全ての発端は、
今ある家具をどこに置くのか?
リヤルプロをどこに置くのか?
ってとこだ。
早速、色々と検討してみた。
ベットサイズ・・・
机のサイズ・・・
3階を作ったら、どんなサイズ?
社宅の部屋に、ビニールヒモを引っ張ってみたり・・・
クローゼットは?
この部屋は?
・・・( ̄  ̄;) うーん
調べてわかったのは、
・意外に大きい3階の部屋。
・3階を無くすと、意外に大きい書斎。
・意外に小さかった、うちのベット。
・寝室ドアの開き方向と、
位置を変える必要があることに気付いた。
・3階があっても無くても、
子供部屋のクローゼットが大きいこと。
・嫁が欲しがっている、
ジョーバ
の置き場が無いこと。
(3階の予定だったけど、まぁ・・・寝室だな)。
さぁ・・・どうするべか。
工事開始時期が、少し遅れそうです。
一つ気になる点がありました。
3階の天井高さ。
片屋根の屋根裏を利用しているため、
階段登りっぱなは、1,200㎜しかない。
嫁曰く、
『3階に魅力が感じられんくなった・・・』
階段があるため、
当然、2階の面積は圧縮されている。
3階が無ければ、2階の間取りとしてはゆとりが出る。
更に、廊下が少し減るので、無駄が減る。
予算としても、100万円とはいかないにしろ、
50万円程度は安くはなるだろう。
全ての発端は、
今ある家具をどこに置くのか?
リヤルプロをどこに置くのか?
ってとこだ。
早速、色々と検討してみた。
ベットサイズ・・・
机のサイズ・・・
3階を作ったら、どんなサイズ?
社宅の部屋に、ビニールヒモを引っ張ってみたり・・・
クローゼットは?
この部屋は?
・・・( ̄  ̄;) うーん
調べてわかったのは、
・意外に大きい3階の部屋。
・3階を無くすと、意外に大きい書斎。
・意外に小さかった、うちのベット。
・寝室ドアの開き方向と、
位置を変える必要があることに気付いた。
・3階があっても無くても、
子供部屋のクローゼットが大きいこと。
・嫁が欲しがっている、
ジョーバ
(3階の予定だったけど、まぁ・・・寝室だな)。
さぁ・・・どうするべか。
工事開始時期が、少し遅れそうです。
↓↓ ランキングにご協力ください ↓↓
☆ ぽちっとクリックで1票を ☆
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
かそん家
性別:
男性
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
関連サイト
カテゴリー
最新コメント
[01/25 馬渕]
[07/03 あにじゃん]
[05/07 ちはや]
[07/18 APSS設計事務所 菊池]
[05/28 みぃ]